-
リーベルインターナショナルスクール
教職員
堀籠 真生子さん
2022年度 卒業
リーベルインターナショナルスクール
教職員
- 堀籠 真生子さん
- 2022年度 卒業
現在のお仕事や活動の内容と、やりがいを教えてください。
大きく分けて4つあります。
【レッスンでの外国人講師へのサポート】
外国人講師と日本人講師2人1組で英語を使ってレッスンをおこなっています。【レッスン準備】
毎月レッスンテーマが異なるので、必要なフラッシュカードや装飾の準備をします。また、前期・後期と教材が変わるので教材の準備等をおこないます。【保護者対応】
現在満3歳児クラスを担当していますので、保護者との連絡やお迎えの時間におこなわれるフィードバックをおこなっています。【ブログ投稿】
保護者にレッスンの様子や学校での様子を知ってもらうために毎週ブログを更新しています。また新規で入学をご検討中の方にもご覧いただけるよう、月に一度の一般公開のブログも作成・投稿します。やりがいは、何といっても 「子どもたちの笑顔」です。この質問を見た際にまず頭に浮かびました。毎日成長を近くで見届けられることが喜びです。そして自分自身も常に英語を使う環境にいますので、日々学ぶことがあります。毎日新たな壁に向き合い乗り越えていくお仕事だと感じています。
学生時代に印象に残っている学び・活動・思い出を教えてください。
サポートスタッフとして参加した、1年次の7月におこなわれたオープンキャンパス「英語セミナー」でMC(総合司会)を務めさせていただいたことです。数ある英語科のイベントの中でも初めて大きな役割を頂いた機会でした。以前の私なら人前に出るのは恥ずかしいからと諦めていたかもしれません。しかし、勇気を出して初めて自分の苦手と感じていたことに挑戦しました。入学して間もない頃でしたので、仲間とコミュニケーションを取り、クラスをまとめることは簡単ではありませんでした。たくさん話し合い、涙も流し、最後まで協力し合いました。イベントが成功した後には、達成感と自信を感じました。苦手としていたことが得意なことに変化したことが一番の思い出です。
数ある専門学校や大学の中から、本校(名外専)を選んだ理由を教えてください。
高校3年生の時に初めて名外専のオープンキャンパスに参加したことがきっかけです。学校に入った瞬間、笑顔で「こんにちは!」と目を見て明るく言われたことがまず印象的でした。オープンキャンパスでは当時の英語科の先輩方が自信をもって堂々と話している姿に圧倒されました。私がまさに将来なりたい姿そのものでした。私も同じように堂々と、目を見てしっかりと人と向き合える人になりたいと感じました。そして成長の場をたくさんくださるのが名外専だと感じたので入学を決めました。
これから夢をめざしたい。やりたいことにチャレンジしたい高校生にメッセージをお願いします!
今までやりたいと思っていてもなかなか勇気が出ず、先延ばしにしていることはないですか?もしあれば思い切ってチャレンジしてみてください。初めてのことに自信がないのは当たり前だと思います。自信は失敗や成功、挑戦を繰り返してやっと得るものだと私は学びました。
まだやりたいことが決まっておらず迷っている方、好きなことや得意なことがある場合はそれを大切にしてください。私も入学した当時ははっきりと進路が決まっていませんでした。しかし学校生活や小学校でのインターンシップを通して、改めて英語が好きで、子どもと関わる仕事がしたいと気づくことができました。
勇気を出して一歩ずつ、自分のペースで進んでみてください。ファイト! -
オーストラリア・カナダ留学
相川 叶太朗さん
2018年 卒業
オーストラリア・カナダ留学
- 相川 叶太朗さん
- 2018年 卒業
留学先を教えてください。
カナダ アルバータ州に1年間。
オーストラリア クイーンズランド州に2022年10月~2023年6月現在も滞在中です!留学ライフの楽しさや学びを教えてください!
様々な国の友達ができること、その国で出会った人の多様な価値観に触れられることです。自分の価値観がどんどん磨かれていきます!
本校での学びや思い出を教えてください。
実は入学当初の僕の英語力はとても低く、EPIC(※)では、英検三級クラスからのスタートでした。おまけに合格するにはかなり長い道のりだぞ、と先生に言われていました(笑)
ですが名外専を卒業するときには英検二級まで取得することができ、現在では海外で生活できるほどの英語力にまで成長できました。
名外専で英語をイチから教えてくださった先生方のお陰です。
(※当時は「英検TOEIC週間」。英語の資格取得に特化し、レベル別クラスで勉強する期間)今後の目標は何ですか?
オーストラリアでお金を貯めて、世界中を旅するバックパッカーになることです!!(笑)
留学をしてみたい高校生に、英語でひとことエールをお願いします!
Don't be afraid of anything and jump-start your dream!
-
セイハネットワーク株式会社
子ども英会話講師
エリアサブマネージャー木村 菜々さん
2017年度 卒業
セイハネットワーク株式会社
子ども英会話講師
エリアサブマネージャー- 木村 菜々さん
- 2017年 卒業
現在のお仕事や活動の内容と、やりがいを教えてください。
入社当初から、子どもたちに英会話を教える講師としてレッスンをしています。3歳で親子レッスンを受講していたお子さんも、今では小学2年生。子どもたちの成長の早さには驚かされます。この5年間沢山の子どもたちの人生に関わらせていただけていることがとても嬉しいですし、やりがいを感じます。
学生時代に印象に残っている学び・活動・思い出を教えてください。
英語の勉強を必死にしていました。TOEICの試験の前には単語帳とにらめっこの毎日でした。ですが、何よりも学校行事で英語科の仲間たちと過ごした時間が印象に残っています。カレッジフェスティバル(学校祭)の練習で夜遅くまでみんなで練習したり、嬉しくて笑ったり、悔しくて泣いたり、語り切れないほど思い出があります。たった2年間とは思えないぐらい、とても内容の濃い日々でした。
数ある専門学校や大学の中から、本校(名外専)を選んだ理由を教えてください。
英語の勉強がしたかったため、他の教科を学ぶような大学ではなく、英語の専門学校を探しました。また留学は絶対にしたかったので、在学中に必ず留学できる学校を探していました。名外専のオープンキャンパスに参加し、学生がとてもキラキラしている様子を見て、私も先輩方のようになりたいと思い、入学を決めました。
これから夢をめざしたい。やりたいことにチャレンジしたい高校生にメッセージをお願いします!
一歩踏み出すことで必ず何かが変わります! 夢を見つけるにも、チャレンジするにも考えるのではなくまず行動!応援しています。
-
イギリス ワーキングホリデー
中川 拓海さん
2018年 卒業
イギリス ワーキングホリデー
- 中川 拓海さん
- 2018年 卒業
滞在先を教えてください。
イギリス マンチェスターに、ワーキングホリデーで滞在しています!
ワーキングホリデーライフの楽しさや学びを教えてください。
「二百の言語が飛び交う」といわれているマンチェスターでは、世界中の人々と出会うことができ、多くの世界情勢を知ることができます。またイギリスをはじめ、世界中のミュージシャンのライブや、世界最高峰のプレミアリーグの観戦などのエンターテイメントも体験することができるとこをも魅力です!
本校での学びや思い出を教えてください。
英語だけでなく、社会に出てからも役立つマナーや立居振舞いが身についたことです。またカレッジフェスティバル(学校祭)を通して、複数人で一つのものを成し遂げるチームワークも養えました。また英語の授業では、いつでも積極的に会話や発言をして参加することが求められたので、楽しく授業を受けていました。
今後の目標は何ですか?
北欧の雪山でスノーボードをすることです!
留学をしてみたい高校生に、英語でひとことエールをお願いします!
Don't think too much, just keep moving forward.(深く考えず、ただ前に進もう!)
-
株式会社 大成
営業・渉外
髙橋 周平さん
2022年度 卒業
株式会社 大成
営業・渉外
- 髙橋 周平さん
- 2022年度 卒業
現在のお仕事や活動の内容と、やりがいを教えてください。
営業マンとして、弊社取引先のお客様やメーカーなど、様々な方と関わる仕事をしております。お客様とメーカーの仲介役として、やり取りがスムーズに進むように動くのが営業の仕事です。それぞれ理違ったご要望をお持ちのお客様がいますので、相手が求めていらっしゃることを考えながら業務をするのはとても難しいですが、その分結果が出たときにはやりがいを感じられます。
学生時代に印象に残っている学び・活動・思い出を教えてください。
オープンキャンパスのサポートスタッフや英語科のリーダーとして、多くの人の前で話す機会を多く頂きました。最初はとても緊張しましたが、チャレンジし続けるうちに、人前で堂々と話すことのできる度胸がつきました。これは現在の仕事でも役立っていて、お客様やメーカーの方と話す時も物怖じせず、積極的にお話ができています。
数ある専門学校や大学の中から、本校(名外専)を選んだ理由を教えてください。
新しいことにチャレンジできる学校だと感じました。オープンキャンパスに参加した際、先輩方の輝く姿を見て、自分も先輩方のようになりたいと感じ、名外専を志望致しました。
これから夢をめざしたい。やりたいことにチャレンジしたい高校生にメッセージをお願いします!
何事も挑戦してみてください。新しいことを始めるのは勇気が要りますが、新しい自分に出会えますし、その先で今まで会ったことない人との出会いもたくさんあります。その出会いは、かけがえのない財産になると、私自身も感じています。
名外専で「挑戦する勇気」を身につけ、今後の人生にも生かしていってください。 -
株式会社松尾製作所 PT. MATSUO PRECISION INDONESIA 出向中
Marketing Advisor
加藤 崇太さん
2015年度 卒業
株式会社松尾製作所
PT. MATSUO PRECISION INDONESIA 出向中Marketing Advisor
- 加藤 崇太さん
- 2015年度 卒業
現在のお仕事の内容と、これまでのお仕事の経歴を教えてください。
まず、在学時代に海外インターンシップに参加したフィリピン・セブ島のリゾートホテルに就職。4年間フロントスタッフ等として勤務しました。
現在勤務する会社は自動車部品メーカーで、当初はベトナム工場の営業担当として中途採用で入社し、現地取引先へ営業活動をしておりました。現在はインドネシア工場へ出向しており、現地既存取引先へのルートセールスと未だ取引がない新規顧客への新規開拓業務に従事しています。海外で働くこと、海外での生活はいかがですか?
文化の違いや宗教の違いで日本のようにいかないことは働く上で多々ありますが、個人の尊重を忘れないように心掛けています。
「郷に入っては郷に従え」という言葉の通り、自分自身がその国を受け入れる柔軟さと自分の意見をきちんと主張することが海外生活に適応していく一番の秘訣だと感じています。最初に海外で働くと決断する時、不安ではありませんでしたか?
海外勤務は現在が2回目ですが、最初に海外で働くと決断した際も不安は特にありませんでした。当時は若さゆえの勢いもあり、臆することなく挑戦しました。
ただ渡航までの準備期間が短かったので、事前準備・調査不足もあり、言語や文化の違いの面ですぐに挫折を味わったのを覚えています。
決断した時よりも働き始めてからのが「この先やっていけるか不安」の想いがありました。環境の変化や挑戦を楽しむ気持ちがあったので、その不安はすぐになくなりましたね。学生時代に印象に残っている学び・活動・思い出を教えてください。
学生時代にフィリピン・セブ島のリゾートホテルで6ヶ月間のインターンシップを経験させていただきました。
卒業後は一度日本で就職しましたが、インターンシップ先へ再就職。4年間勤めることができました。学生時代の経験がなければ今の自分はないと言っても過言ではないくらい大きな変化でした。
当時の私にチャンスを与えてくれた学校に感謝しております。 -
アーティスト活動・飲食店運営
大池 瑞樹さん
2016年度 卒業
アーティスト活動・飲食店運営
- 大池 瑞樹さん
- 2016年度 卒業
現在のお仕事や活動の内容と、やりがいを教えてください。
以前はアーティスト・アイドルとして活動していました。
現在は劇団などのレッスンやダンスの振付けをおこないながら、飲食店運営に関わっています。
また企業に所属してライバー事務所の代理店営業やキャスティング関係のお仕事もしています。学生時代に印象に残っている学び・活動・思い出を教えてください。
カレッジフェスティバル(学校祭)が1番の思い出です!
コンペティションに向けて英語科の仲間と毎日練習し、ぶつかりあったりする時もありましたが、だからこそ絆も深まりました!
大人になるにつれて、バレないだろうからと手を抜いてしまう気持ちが湧いて来たり、それが自分の成長を妨げてしまったなと感じる時があります。(僕自身、そんな時もあります)
ですが名外専で何事にも全力で取り組んできたおかげで、社会に出てからも学生生活を思い出して、少しずつ成長し続けていると実感します。これから夢をめざしたい。やりたいことにチャレンジしたい高校生にメッセージをお願いします!
僕は高校生の頃特に夢もなく、なんとなく楽しそうだなと名外専に入りました。
クラスメイトが夢を語っている中、「自分にも夢が欲しい!」「頑張る糧が欲しい!」そんな風に思っていた時期もあります。
カレッジフェスティバルなどの学校行事を通して、得意なダンスでたくさんのチャンスをいただき、リーダーを任せてもらい、みんなが僕を頼りにしてくれました。その経験で自分に自信がついたのをきっかけに、芸能界に踏み出す勇気が湧いて来ました。
たくさんの専門学校や大学がありますが、名外専には「夢ある人」が多いと思います。だからこそ毎日「自分も負けずに頑張ろう!」と思える素晴らしい環境です。
人によって夢は違うと思いますが、一緒にその夢を追いかける仲間を名外専でぜひ見つけてください!
英語教育・海外就職・留学など
Interview